湿布をはっても治らない肩こり…1分の運動で驚きの効果が!


「カバンを長く持っていると肩こりのせいで頭がいたい」

「子どもを抱っこした後は肩がこって首が動かない」

「事務仕事の後は決まって肩こりのせいで体が重だるい」

こんなお悩みってありませんか?

 

こうしたお悩みがありましたら、肩こりを自分で治していく方法や予防法をくわしく書きました。

 

肩こりでお悩みでしたら、このブログを読むことでお役に立てると思いますのでお時間のあるときにじっくりとご覧ください。

 

国もみとめた日本人の悩み「肩こり」

 

 

こんにちは、兵庫県小野市にある”こころ鍼灸整骨院”院長の作尾です。

 

厚生労働省による国民のお悩みを調査した資料よると、

肩こりは女性で1位男性では2位となっています。

まさに肩こりは国民病といっても過言ではありません。

 

当院に肩こりでご来院される多くの患者さんは

 

「疲れがたまると肩に重いものが乗っかっている感じがする」

「肩こりのせいで、家事や仕事もやる気が起きないし、行動をしようとしても億劫になってしまう」

 

といったお悩みを教えてくださいます。

 

ではいったい何が原因で肩こりが起こるのでしょうか?

 

 

ゴリゴリの正体は〇〇だった!肩こりの本当の原因とは

 

「肩がこったな~」と、手でほぐそうとすると…

なんかゴリゴリとしたしこりのようなものがある…

肩を回してみると、ゴリゴリとした音がする

いったいこのゴリゴリって何なんだろう?

 

少し、話は変わるのですがスーパーで切り落としのお肉を買って食べると、コリコリしたスジが入っていることってありませんか?

 

「おい!肩こりの話しとるのに何でスーパーの肉の話やねん!」

と、ツッコミたくなるでしょうが肩こりと関係していることなので少しお付き合いください。

 

切り落としの肉に含まれている、コリコリとしたところは肉の繊維が硬くなったもので、食べようとすると噛みきれないこともあります。

 

実は、人の筋肉の構造もこうしたお肉と似ていて、沢山の繊維が束になってできています。

 

ですので、筋肉の繊維や筋肉をつつむ薄い膜が硬くなると、スーパーの安いお肉のようにゴリゴリとした塊ができてしまうのです。

 

 

これが肩こりのゴリゴリの正体です。

 

このゴリゴリとしたシコリができることによって、血のめぐりを悪くして肩こりが起きてしまうのです。

 

血のめぐりが悪くなると、筋肉や内臓、脳は血液で栄養を届けられているので、疲れが取れにくくなったり、脳の働きが悪くなり頭がぼーっとすることもあります。

 

こうしたゴリゴリを解消すると肩こり以外にも、体の疲れや頭痛までも良くなる可能性があるのです。

 

 

まだ湿布には手を出すな!肩こりを治すために必要なポイント

あまりにも肩こりがきつくなるとついついやってしまうのが、湿布をはることではないでしょうか?

 

実は私も今の仕事をする前は腰や肩がだるくなると、湿布をはって対処をしていました。

 

湿布をはるとその時はラクになったように感じるのですが、また同じところがしんどくなってシップをはる。

気が付くと、皮ふがかぶれて真っ赤になっていることもありました。

 

結局のところシップをはっている時はすこし肩こりがラクになるのですが、また次の日も肩こりを抱えて生活していました。

 

しかし、体の構造を勉強し、様々な整体の技術や知識を学んできた今だからわかります。

肩こりを根本から治すには筋肉や関節のバランスを整える必要があるのです。

 

 

 

たった1分!湿布よりも効果的な肩こりに効く3つの運動

 

肩こりを自分で治していくために今日からかんたんに取り組める方法をご紹介させていただきます。

私も意識して取り組んでいますので、5年ほど肩こりを忘れて生活しています。

とても簡単にできて、肩こりがラクになる方法です。

 

1.お風呂はゆっくりと温まる

 

肩こりの患者さんにお話をお伺いすると仕事や育児、家事が忙しくてなかなかお風呂で温まる時間がとれずに、シャワーですましていらっしゃる方が沢山いらっしゃいました。

湯船につかり体を温めることで、血のめぐりをうながし肩こりによって硬くなった筋肉や関節をやわらかくできます。

2.ウオーキングを心がける

肩こりによって硬くなった筋肉や関節を柔らかくする方法の一つに運動があります。

ただ、運動といっても腕立てやスクワットといったしんどいことではなく、

・会社のエレベーターを使うのをやめて2階まで歩く

・自宅からちょっと遠いコンビニまで歩く

といった簡単なことからはじめてみると、それだけで肩こりの予防・解消法になります。

3.肩甲骨を動かす

肩甲骨には首や肩、背中の筋肉が15個以上くっついています。

肩こりのゴリゴリは、肩甲骨についている筋肉のしこりによる影響だといっても過言ではありません。

驚くことに、肩甲骨の動きを柔軟にすることで、肩こりのゴリゴリを刺激して柔らかくしていくことが可能になります。

仕事の休憩中や、お風呂上りに肩甲骨を大きくゆっくりと動かすだけで肩こりをほぐしていくことがでるのです。

 

上記3つは日常の中ですぐにでも取り入れていける肩こりの予防・解消法です。

私もできることを毎日取り組むようになってから、肩こりを忘れて生活できています。

肩こりのゴリゴリは、スーパーに売っているかたいお肉のようなものです。

こうしたお肉はよく火を通してやわらかくすると、おいしく食べることができます。

人の体も同じように、入浴や運動で体をあたためることで肩こりを予防・解消することができます。

ぜひ、ご自宅でも取り入れてみて下さい。

この度のブログの内容をまとめた動画を作成しました。

この度の肩こりを解消する方法をまとめた動画を作成しました。

肩こりをほぐす方法もわかりやす4分くらいの動画にまとめています。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

肩こりを解消された患者さんの声をご紹介させていただきます

当院では頑固な肩こりを解消し、今は自分のやりたいことや趣味を楽しまれれている患者さんが沢山いらっしゃいます。

肩こりで苦しまれている方の励みになれば幸いです。

 

慢性的な肩こりや腰痛が解消されました!こころ鍼灸整骨院は、なくてはならない存在です【患者さんの声】

【患者さんの声】両親の介護に疲れてしまい、肩こりと頭痛に悩まされました...

 

肩こりでお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

 

監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾 大介


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください