東洋医学でアプローチ!ホッカイロを使って冷えと腰痛を改善する方法


「仕事中に体が冷えると腰が痛くなる」

「寒くなると毎日のように腰痛がおきる…」

「手足が冷えて、体中がバキバキになる」

といった冷え腰痛のお悩み…この2つの症状は深い関係があるのです。

 

この度はブログで”冷え”腰痛”についてくわしく書いてみました。

もし、冷えや腰痛でお悩みでしたらきっとお役に立てると思いますので、ぜひ最後までお読みください。

 

こんにちは、小野市にある”こころ鍼灸整骨院”院長の作尾大介です

こんにちは、兵庫県小野市にてこころ鍼灸整骨院院長の作尾です。

12月にはいり、小野市は朝の気温が3℃以下になることもあります。

これだけ寒いと布団からでるのも一苦労ですよね…

さらに、体を動かすのもおっくうになってしまいます。

私は来年で39歳になるのですが、年々冷えがこたえるようになってきました。

20代のころは冷えに悩むことはなかったので、当時はパッチをはく意味がわからなかったのです。

しかし、今では必需品となっています(笑)

冷えのことについて妻にたずねると、

「若かったころは冬でもスカートをはいていたのが嘘みたい…」

と、ボヤいていました。

ちなみに今はレッグフォーマーや厚手のパンストが必需品のようです w

実は、こうした体の冷えって腰痛と深い関係があります。

当院のデータを取ってみると、寒くなってくる11月後半から腰痛を訴える患者さんが増えてくるのです。

驚くことに、11月末から12月にかけて、ぎっくり腰の駆け込みの患者さんが4名も来院されています。

いったい何故なんだろう??

この度は東洋医学の考え方から、腰痛と冷えに対して詳しく調べてまいりました

 

体の冷えと腰痛は深い関係があるの?東洋医学でわかる新事実

昔から”冷えは万病のもと”と言われています。

では、これってどういう意味なのでしょうか?

私たち人間の体は冷えると、血管がちぢみ血のめぐりが悪くなってしまうのです。

さらに、腰のあたりや、下腹部には冷えと関係したツボが集中しています。

体が冷えることによってこうしたツボが刺激されて、腰やお腹に力がはいりにくくなってしまい腰痛が起こることになるのです。

こうした状態が続くと腰やお腹周りの筋肉が弱くなり、やがて内臓の働きがおとろえ病気の原因をつくってしまうことに…

冷えと腰痛の症状が長引いた結果、耳鳴りまで発症する方もいらっしゃいました。

ひどくなる前に対処しておきたいところですね。

 

 

 

腰痛と冷えには整体と鍼灸が効果的?明日から良くなる○○法

昔から整体や鍼灸治療には、体の冷えがきっかけで病気になるという考えがあり、冷えに対する治療を行っていました。

では、どうして整体や東洋医学を用いた治療には冷えや腰痛を治す効果があるのでしょうか?

私達の体は血のめぐりによって栄養を内臓や筋肉に送り届けています。

お風呂上りには、体がポカポカして動きやすいといった体験はありませんか?

これは体を温めることによって血のめぐりが良くなっているからなのです。

血のめぐりが活性化することでウイルスや細菌から体をまもる働きがおこります。

さらに、血のめぐりは体に栄養を届ける以外に、「ホルモン」「熱」「酸素」といった大切なものを運んでいるのです。

整体や鍼灸治療には、体のツボを刺激したり、硬くなった筋肉を柔軟にすることによって血のめぐりを促し、冷えと腰痛を改善する効果がきたいできます。

そればかりか、整体や鍼灸治療によって血のめぐりを促し、病気になりにくい体を手に入れることが可能となるのです。

 

 

まだシップには手を出すな!腰痛と冷えを治すツボはこれだ!

体が冷えて腰が痛くなると、対処法として頭に浮かぶのが”シップをはる”ことだと思うのです。

これも一つの方法だと思うのですが、いろいろ試してみた結果とても効果的な方法があったのでご紹介させて頂きたいと思います。

 

色々と試してわかったことがあります。

冷えと腰痛の両方にアプローチする方法として効果的なアイテムがホッカイロです。

鍼灸治療の一つにお灸をつかってツボに刺激を加えて体の冷えを治療する方法があります。

お灸の代わりにカイロで腰痛や冷えに効くツボを温めると、同じような効果が期待できます。

 

冷えと腰痛に効果的な3つのツボを紹介します

 

1.足の内くるぶしの最もとがったところから指四本上にあるツボ【三陰交(さんいんこう)】

冷えからくる様々な症状に対して効果の高いツボです。

腰痛や冷えの他に、生理痛、更年期障害、ひざの痛みにたいしても効果があります。

 

2.おへそのちょうど後ろ側にあるツボ【命門(めいもん)】

 

冷えや腰痛によく効くツボです。

 

3.おへそから指4本下にあるツボ【関元(かんげん)】

お腹や骨盤周りの血流を促がし、冷えと腰痛の予防が期待できます。

 

この3つのツボをホッカイロで温めることで、冷えによる腰痛を予防・軽減できる可能性があります。

家事や育児が忙しい主婦の方や、仕事が忙しい方も簡単に取り組めることですので、ぜひ継続して取り組んでみてください。

 

ツボの位置が分からない時のために動画を作成しました

ツボの場所が分からない時はこちらの動画を参考にしてください。

 

最後までブログを読んでいただき有難うございました。

こころ鍼灸整骨院では、冷えや腰痛にお悩みの方から沢山の喜びの声を頂戴しております。

もう治らないと考えている方や、同じようなお悩みを持つ方の励みになればと考えています。

 

 

https://kokoro-ono.com/archives/1466

https://kokoro-ono.com/archives/1810

もし、カイロでツボを温めても一向に良くならないときは、他に何か原因があるかもしれません。

そんなときはお早めにご相談ください。

監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください