ネックレスも薬も効かない肩こりの改善事例


「肩こりがひどくて湿布やネックレスも試しましたがダメでした」

肩こりでお悩みだった20代の女性の患者さんより、喜びの声を頂戴しました。

肩こりを解消するための最終手段: 専門家が明かす効果的なアプローチ

こんにちは、兵庫県小野市こころ鍼灸整骨院を開業しています作尾大介です。

この度、長い間肩こりでお悩みだった患者さんより

「長い間ひどい肩こりに悩まされていましたが、もう気にならなくなりました」
「肩こりが改善したので趣味の映画も楽しめています」

と、喜びの声を頂戴いたしました。

同じように肩こりでお悩みでしたら、この度のブログでお伝えしていることを取り組んでいただくと、肩こりが解消する可能性があります。

ぜひ参考にしていただけたらと考えています。

 

肩こり解消への道!効果的なアプローチを公開

この度ご紹介するのは、20代前半の患者さん(以下Hさん)のケースです。

Hさんは大学生で授業やアルバイトでの立ち仕事に従事しており、長時間の前屈みの姿勢での軽作業やデスクワークが日常的でした。

趣味で楽しんでいるダンスも、肩こりが悪化すると

「今日は練習に行くのをやめとこうかな」

という気分になってしまうと教えてくださいました。

 

運動経験も豊富で、ストレッチの知識もあるHさんですが、どんなストレッチを試しても肩こりは解消されず、毎日の仕事の終わりには肩が痛くなるという悩みを抱えていました。

運動(ダンス)をする時は、一時的に肩こりが和らぐものの、翌日には再び痛みが戻るという状況でした。

マッサージや湿布を試みても、効果は一時的で肩の硬さは続いていました。

湿布の使用が長引くと、肌がかぶれるため利用できないとのこと。

当院で施術したところ、骨盤の傾きと左右の高さに差があり、立つ姿勢も自然と右側に傾いていることが判明しました。

Hさんには、肩こりだけではなく、体のバランスも整えることの大切さをお伝えし、矯正させていただきました。

Hさんの肩こりは単なる局所的な問題ではなく、体全体のバランスと深く関わっていたのです。

日々の仕事や趣味での姿勢、生活習慣が体に与える影響を考え、適切なケアを行うことで、肩こりの悩みから解放される道が開けます。

 

ネックレスもマッサージも効かない?その理由と、確実な解消法とは

ヨーロッパにあるピサの斜塔のように、人の体がゆがんでいると、常にバランスを取るために力が入り、それが原因で筋肉が硬くなります。

特に、本来動くべき関節が動かないため、別の部分がその役割を補うこととなり、さらなる負担がかかります。

この状態が続くと、肩こりなどの不調を感じやすくなることに…

そのため、体のゆがみを整え、筋肉を柔軟にしていくことが重要です。

たとえば、ある患者さんの場合、右と左の体の動きに明らかな違いがあり、これが肩のこりとして現れていました。

普段の運動では一時的に血行が良くなり、体が楽になりますが、日常生活に戻ると再び同じ部分に負担がかかり、不調が戻ってしまいます。

私たちの体は、血液が流れることで酸素や栄養を全身に送り、老廃物を排出しています。

ですが、体が硬いと、この大切な循環が妨げられ、結果として肩こりが長引いてしまいます。

 

そのため、整体を通じて体のバランスを整え、スムーズな血流を促すことで、肩こりの軽減を目指しました。

例えるなら、家の水道管がどこかで曲がってしまっていると、水の流れが悪くなり、蛇口から水が十分に出ないようなものです。

体のゆがみを整えることで、水道管の曲がりを直し、水(血液)がスムーズに流れるようにすることが、肩こりの改善につながると考えています。

このように、体のゆがみを整えることで、肩こりをはじめとするさまざまな不調が改善する可能性があります。

日常生活でのちょっとした意識と、適切なケアが大切になってきます。

肩こり解消への第一歩!立ち方と呼吸法で変わる日常

 

Hさんに試していただいたのは、簡単ながら効果的な方法です。

私たちの体は均等に立つことで自然とバランスが整い、歪みが減少します。

そのため、左右均等に重みを分けて立つことを心がけていただきました。

日常生活で無意識に片足に体重がかかってしまったり、足を組んでしまうことが多いかもしれません。

そんなときこそ足の裏全体をしっかり地面につけてまっすぐ立つことが大切です。

 

肩こり解消には呼吸も大切

もう一つのアプローチは、呼吸に関するものです。

集中しているときやスマホを操作しているとき、私たちは深い呼吸をおろそかにしがちです。

そこで、この患者さんには鼻からゆっくり息を吸い、2倍の時間をかけて吐く深呼吸を意識して行っていただきました。

これを1時間に1回実践するだけでも、体のケアになります。

実際に、この呼吸法を取り入れたことで、勉強中や車の運転中も肩こりを感じなくなったと、患者さんは喜びを伝えてくれました。

 

Hさんには合計5回の施術とともに、日常では呼吸と立ち方を意識していただきました。

すると、仕事の翌日も以前ほど疲れを感じなくなったと喜びの声を頂戴しました。

 

その後も、Hさんは不調を感じた際にメンテナンスに来院なさっています。

 

肩こりに悩んでいる方には、このような日常の小さな変化が大きな違いをもたらすことがあります。

Hさんと同じように、日常生活で左右均等に体重を分けて立つ、座るときも足の裏をしっかりとつける、足を組む癖があれば直すといったことを意識すること、そして正しいリズムでの呼吸を心がけることが、肩こりを和らげる第一歩となります。

これらの取り組みにより、整体治療や鍼灸、マッサージなどの他の治療法の効果も高まり、より快適な日々を送れるようになると考えています。

音声 https://spotifyanchor-web.app.link/e/xm8YHXcZZIb

肩の痛みを解消した患者さんの声

最後に肩こりを解消されたHさんの声をご紹介させていただきます。

同じように肩こりでお悩みの方の励みになれば嬉しく思います。

お名前 H・Tさん 施術回数 5回 期間 2ヶ月

性別  女性  年齢  20代

住所  稲美町  職業  学生

 

Q、何が決め手で当院を受診されましたか?

HPを見て気になったから。

 

Q、どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

肩こり、首こり

 

Q、実際に受診されてよかったことを書いてください。

自分の体の悪かったところを知ることができた。

家でするべきことを教えてくださったので、家でも体のことを意識できると思った。

痛みのない治療で体が楽になった。

 

肩こりでお悩みでしたらお早めにご相談ください

もし、長引く肩こりでお悩みでしたら、Hさんが取り組まれた日頃の姿勢や、呼吸の調整がケアにつながると考えています。

この度のブログが肩こりでお悩みの方のお役に立てれば嬉しく思います。

ただ、一向に肩こりが良くならない時は、他の原因がある可能性があります。

そんな時は、兵庫県小野市でしたら当院でも治療が可能です。

お早めにご相談ください。

最後までブログを見ていただき、ありがとうございました。

(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください