「股関節の痛みでゴルフでハーフを回るのもできませんでした」
「娘と買い物に行くのも、股関節が痛いので控えていました」
この度のブログでは、股関節の痛みで趣味や買い物もできずにいた患者さんの改善事例をまとめています。
50代女性の股関節痛の改善事例
こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、院長の作尾大介です。
このブログでは股関節の痛みで苦しまれていた、50代女性の患者さん(以下、Oさん)の改善事例を紹介させていただきます。
Oさんは、趣味のゴルフや高校生の娘さんとの買い物・お出かけを楽しみに生活されている主婦の方でした。
しかしながら、徐々に腰痛や股関節の痛みが発症し、長く歩くこともでき無くなってしまったとのことです。
病院に行くと、「レントゲン上は異常が無い」とのことで、湿布と痛み止めを処方されたそうです。
ところが、痛み止めや湿布を使用しても腰痛や股関節の痛みは一向に改善せず、徐々に長時間歩くことも難しくなっていったとのことでした。
そんな状況が続き、困り果てた末に当院へ来院されました。
初診時には右足を引きずりながら歩いておられたのを今でも覚えています。
とてもお辛かったことと思います。
しかし、2ヶ月もしないうちに股関節の痛みはみるみる改善し、
「ゴルフでハーフを回ることができた」
「娘と西宮ガーデンズに行ってきた」
と喜びの声を頂戴しました。
このブログでは、Oさんの股関節の改善事例をまとめています。
もし、同じように長引く股関節の痛みでお悩みでしたら、このブログの内容がきっとお役に立てると考えています。
ぜひ、最後までお読みください。
股関節痛で湿布を貼っても病院に通院しても治らなかった理由
Oさんを初めて施術させていただいた際、右の股関節と骨盤をつなぐ靭帯や筋肉が硬くなっており、右の股関節が開かない状態になっていました。
お話を伺うと、Oさんは以前はヨガ教室に通われていたそうですが、徐々に胡座(あぐら)がかけなくなり、やむなくヨガを辞めてしまったと、残念そうな表情で話してくださいました。
少し話は脱線しますが、相撲や柔道、空手の選手は股関節が非常に柔らかいのが特徴です。
もちろん、最初から柔らかいわけではなく、特殊なトレーニングで、(時には半ば強引に)柔軟性を高るよう指導されます。
なぜそんなことを知っているかというと、私自身も12年間ほど空手の選手をしていたからです。
股関節の柔軟性を高めるために、毎日お風呂上がりに開脚ストレッチをしていました。
というのも股関節が硬いと、強引に開脚させられて痛みで悲鳴を上げるような練習が待っていたからです…。
あの辛い思いは二度としたくなかったので、毎日コツコツと柔軟性を高める努力を続けていました。
では、なぜ股関節が硬いと良くないのでしょうか?
実は、股関節が柔らかいと、腰や背中、膝にかかる負担を軽減しケガを予防につながります。
さらに、体の柔軟性があることで、スポーツなどの競技においてもパフォーマンスが向上します。
股関節は、さまざまな方向に動かせる構造を持った関節です。
一方で、背骨や骨盤は股関節に比べるとほとんど動かない構造になっています。
しかし、股関節が硬くなると、本来あまり動かないはずの構造となっている背骨や骨盤に過度な負担がかかり、痛みや痺れが生じることがあります。
Oさんの股関節の痛みは、骨盤や腰椎(腰の骨)と股関節をつなぐ筋肉が、何かのきっかけで損傷したままの状態だったと考えられました。
レントゲンは骨の状態を確認するのに適していますが、残念ながら筋肉や靭帯の状態までは詳しく映し出すことができません。
そこで当院では、Oさんの股関節と骨盤・腰椎をつなぐ靭帯や筋肉が柔らかくなるよう、丁寧に施術を行いました。
教えて!長引く股関節痛の治し方
私たち人間の体には、ケガをしたり病気をすると、自ら回復しようとする働きがあります。
例えば風邪をひいた時に熱が出るのは、免疫細胞が細菌やウイルスと戦いやすい環境をつくってくれているからです。
免疫細胞は、体温が37℃以上になるとより活発になりウイルスや細菌をやつけてくれます。
また、お風呂につかったり、運動をしたりすると体が温まり、血の流れ(血流)が活性化します。
血液には、酸素や栄養が含まれており、血液が流れることによって老廃物を回収しながら、必要な栄養や酸素を体の隅々に送り届けているのです。
つまり、病気を治す時や体の疲労を回復する時には「血の流れ」が非常に大切になります。
しかし、筋肉や関節が硬くなってしまうと、まるで庭のガーデンホースを踏みつけてしまったかのように、血流が妨げられてしまいます。
Oさんの股関節周りも筋肉や靭帯が硬くなった状態が続いていました。
その結果、血流が滞り自然治癒力がうまく働かず、疲労が蓄積された状態になっていたのです。
そこで、当院では整体によってOさんの硬くなった筋肉や関節の柔軟にさせる施術を行いました。
すると、3回目の施術が終わったころには、長い距離を歩けるようになり、買い物をしても股関節の痛みが出なかったと笑顔でお話しくださいました。
そして、5回目の施術をが終える頃には、
「ゴルフのハーフを回ることができた」
「娘と西宮ガーデンズに行ってきた」
と喜びの声をいただけたのでした。
股関節の痛みでお悩みだった患者さんの声
この度Oさんから喜びの声を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。
S・O様 兵庫県小野市在住 50代 女性 職業:主婦
お悩み 「腰痛」と「股関節の痛み」
治療期間 1か月半 治療回数 5回
股関節の痛みも改善し趣味のゴルフを楽しまれています。
現在は月に1回メンテナンスに通院されています。
何が決めてで当院を受診されましたか?
知人の紹介
どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?
腰痛、股関節の痛み
実際に受診されてよかったことを書いてください。
車の乗り降りや、日常生活の動きがスムーズに行えるようになった。
月1回の治療で体のメンテナンスが出来て、調子がたもてるようになった。
股関節の痛みでお悩みでしたらご相談ください
最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました。
Oさんは、以前は毎日のように悩んでいた股関節の痛みがなくなり、今では体操教室やゴルフ、娘さんとの買い物を楽しまれています。
私としても本当に嬉しい限りです。
もし、Oさんと同じように股関節の痛みでお悩みでしたらお早めにご相談ください。
このブログが股関節の痛みでお悩みの方のお役に立てれば幸いです。
(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)
1件のコメント