「産後から肩こりがひどくなりました」
「産後から頭痛で寝込むこともあります」
お子様の出産後から、ひどい肩こりでお悩みだった患者さんの改善事例をブログで紹介しています。
産後のひどい肩こりや頭痛の改善事例:30代女性の患者さんの声
こんにちは、兵庫県小野市でこころ鍼灸整骨院を開業しています、院長の作尾大介です。
このブログでは、30代女性の患者さん(以下Kさん)の、産後から続くひどい肩こりや頭痛の改善事例をまとめています。
Kさんはお子様を出産後から、ひどい肩こりと頭痛に悩まされていました。
育児休暇が終わり、現在は育児をしながらお仕事も続けていらっしゃいます。
しかしながら、月に1度は肩こりに伴う頭痛の影響で仕事を休まざるを得ないこともあったと教えてくださいました。
また、Kさんは
「休むと職場の方に迷惑をかけてしまう」
「疲れていると、家族にきつく当たってしまう」
といったことにも悩んでおられました。
肩こりや頭痛がひどいときには、痛み止めを飲みながら育児や仕事をこなしていたとのこと。
そんな状況で仕事や育児、家事をこなすのは、本当に大変だったことと思います。
Kさんのお母様が当院に通院されていたこともあり、Kさんの様子を見かねて「こころ鍼灸整骨院に行ってみなさい」
と、勧められ当院に来院されました。
Kさんには合計2ヶ月間(施術回数は6回)通院していただき、痛み止めを飲むこと忘れるほどに回復されました。
もし、Kさんと同じように産後からの肩こりや頭痛でお悩みでしたら、このブログの内容がきっとお役に立てると考えています。
産後から肩こりや頭痛がひどくなった理由
Kさんのお体を検査させていただくと、お腹や骨盤、背中周りの筋肉がカチカチに固まった状態になっていました。
きっと産後も家事や育児、仕事に忙しくされていたことがうかがえるほど、お腹や骨盤の筋肉が硬くなっていたのです。
本当に大変だったことと思います。
育児中は授乳のため、ご自身の体がどれだけ疲れていても栄養をたくさん含んだ母乳を作り出さなければなりません。
そのために、本来は体の回復に使われるはずの栄養が不足しがちになり、産後は体力の低下を招きやすくなります。
そんな中でもKさんは、家事や育児を休むことができない状況だったため、体に疲労がどんどん蓄積されていったのでした。
また、Kさんは夕方になると「目のカスミ」も訴えておられました。
私たちの体を流れる血液には、酸素や栄養が含まれています。
血液が流れることで、体に必要な栄養や酸素が体の隅々まで運ばれます。
しかし、Kさんのお体は産後からの疲労が蓄積し、筋肉や関節が硬くなっていたため、血流が滞る状態になっていたのです。
この状態は、庭のガーデンホースを踏みつけて水の流れが悪くなっているのとよく似ています。
そこで当院では、整体によって硬くなった筋肉や関節を柔軟にし、血流がスムーズに流れるよう整えました。
さらに、お腹や骨盤、背中周りを柔らかくすることで、呼吸のしやすい状態も作り出しました。
その結果、血液中に含まれる酸素を豊富に取り込めるようになり、体の回復を高めることができたのです。
Kさんは3回目の施術が終えた頃には、
「最近、頭痛が減ってきました」
「ひどい肩こりで寝込むことはなくなりました」
と教えてくださいました。
6回目の施術が終わるころには、夕方の目のカスミもなくなり、痛み止めを飲まずに過ごせるようになったと、喜びの声を頂戴しました。
今では、痛みはほとんど改善され、仕事と子育てに奮闘されています。
産後の肩こりや頭痛の改善事例:現在は育児と仕事を両立されている30代女性の声
この度、Kさんより産後の頭痛や肩こりが改善したと、喜びの声を頂戴しましたので、ブログでご紹介させていただきます。
同じように産後の肩こりや頭痛でお悩みの方の励みになれば嬉しく思います。
M・K様 兵庫県三田市在住 30代女性
職業:公務員
治療期間 2か月 治療回数 6回
何が決めてで当院を受診されましたか?
母親が通院していて良いとすすめられたので
どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?
肩こり・目の疲れがひどく頭痛になることがよくあった。
産後、特にひどくなり、月1~2回寝込んでしまうようになったのと、骨盤がグラグラする感じがして不安になり受診
実際に受診されてよかったことを書いてください。
肩こりがずいぶん楽になり、寝込むことがなくなった。
骨盤が整ってきたからなのか、疲れにくくなり、生活がしやすくなった。
体の不調をなんでも気軽に聞けるので、安心して毎日を過ごしています。
産後の頭痛や肩こりでお悩みでしたらご相談ください
Kさん、貴重なコメントをいただきありがとうございました。
肩こりや頭痛を我慢しながら、仕事や家事、育児をこなすのは、本当に大変だったことと思います。
ですが、今では体の不調を気にすることなく生活できるようになり、私としても嬉しい限りです。
もし、Kさんと同じように産後の肩こりや頭痛でお悩みでしたら、お早めにご相談ください。
最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました。
このブログが、産後の肩こりや頭痛でお悩みの方のお役に立てれば幸いです。
(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)
1件のコメント