こんにちは、兵庫県小野市にて整体・鍼灸・カイラプラクティックをしています、こころ鍼灸整骨院です。
東京の方も雨がけっこう降っています、天気予報をみると関西の方も大雨のようですね。
体調など壊さないように、お体ご自愛くださいね。
さて、5日間の勉強会も本日で無事に終わり、
最新の側弯治療、シュロス法(シュロスベストプラックティス)の修了証をいただきました。
勉強会で沢山の知識と技術を教えていただき、心から有難く思います。
それに加え、講師の先生方の側弯症を治療する熱い思いを厳しくご指導いただけたことに感謝します。
私は今まで沢山の勉強会に出てきましたが、これだけ緊張感があり、長丁場の勉強会はじめてでした。
今まで側弯症で悩む子供達やその親御さんは、症状が酷くなってきたときに、従来の日本で使用している鎧のような装具をつけるか、手術という選択を選ぶしかありませんでした。
もし、自分の子供がそのような選択肢を迫られたと考えると胸が痛くなります。
「いつかこの子にも、あんな大きな装具をつけないとあかんのやろか」
「病院に行ったら、とりあえず経過観察。悪くなったら手術なんて考えらへん…」
と、不安で仕方がないですよね。
しかし、これからはシュロス法という側弯症の治療に特化した、臨床データのある運動療法と、快適かつ機能的なゲンシンゲン装具を用いて思春期の子供さんであれば、手術をせずに対処できます。
また、当院でも側弯症のお子様をお持ちの親御さん向けに講座や運動教室を開催する予定です。
その際は、ブログやSNS(Facebook、google+)でご連絡させていただきますね。
内容はここに全て書けませんが、日常のこんな姿勢が側弯症を予防できる運動につながるんですよ。
この度、
・側弯症を治療してなぜ良くなるのか?
・科学的根拠をどう証明するのか?
と、いうことまで細胞レベルの解剖学にまで掘り下げて教えていただきました。
これは側弯症の治療だけでなく、整体や鍼灸治療にも関係することです。
この度の勉強会でわかった3つの重要なこと
1.なぜ悪い姿勢を改善すると、痛みや重だるさが改善するのか。
2.なぜ、治療をするにはできるだけ早いうちに対処するべきなのか。
3.体にかかる負荷を取り除くと、健康で元気になれる理由
と、いうことを科学的にも解剖学的にも理解できました!
明日からの治療が楽しみです。
いろんな病院を回って、手術をすすめられたらあきらめそうになりますよね。
「この子の背骨のゆがみは手術しか治らない」
と、あきらめる前に私と一緒に側弯症を治療するシュロス法の運動に取り組んでみませんか?
お気軽に当院までご連絡ください。
※シュロス法の運動療法を取り組む前に側弯のカーブ(歪み)の具合、骨盤の傾き、背中の左右の凹凸を正確に評価してから運動を開始します。
ですので、
「うちの子、側弯症みたいやから明日から運動させてください」
と、急に運動療法は出来ません。
必ず事前に予約をとり、検査と評価が必要になります。
私は運動を取り組む方や子供達に対して、悪くなるかもしれないことを絶対にしたくないのです。
どうかご了承ください。
こころ鍼灸整骨院は、
・他人にはなかなか理解してもらえない痛みや苦しみ
・もう治らないとあきらめかけている
・年だから仕方ない
このようなお悩みに寄り添い、痛みを改善する完全予約制・自費治療専門の鍼灸整骨院です。
私は治療を通じて患者さんの幸せを分かち合いたいと考えています。
もし、お悩みや不安があるようでしたら私にご相談ください。
あきらめる前に私と治療に取り組みましょう。