暑くて頭痛やめまいがする…それって熱中症のサインかも!?熱中症の予防を詳しく解説! | 小野市 肩こり 腰痛 骨盤矯正|整体・鍼灸治療ならこころ鍼灸整骨院

8月に入り、とても暑い日々が続いていますね。

最近のニュースでも「熱中症には気を付けましょう」と報じられています。

こころ鍼灸整骨院を開業しています、小野市でも最高気温が35℃をこえる猛暑日が続いています。

新型コロナウイルスの感染予防ももちろん大切ですが、その前に熱中症で倒れてしまったらシャレになりません。

ですので、具体的に熱中症をどう予防、対策をすればいいのかを詳しく書かせていただきました。

お時間のある時にご覧いただき、熱中症を予防していただけますと幸いです。

 

 

真夏の頭痛と吐き気、発熱…それって熱中症のサインかも

最近、こころ鍼灸整骨院に来院なさる患者様から

「暑くて頭痛がする」

「暑さで食欲がない」

といったことをお伺いしています。

その日のうちに治る患者様もいれば、不調が続くこともあるとのこと…

実はこうした症状、熱中症のサインの可能性があるので注意が必要です。

熱中症の初期にはめまいや立ちくらみといった症状が起こります。

熱中症の中程度の症状になると、頭痛や吐き気を伴うことがあります。

頭痛や吐き気がきつくなると、病院で治療を受ける必要がありますので、その前に対処したいところですね。

 

熱中症による頭痛…その対策や知っておきたい豆知識

 

夏の暑さで体温が上がると、体にこもった熱を抜こうと体から汗がでます。

風呂上りは汗がひかないことってあるじゃないですか。

それと同様に、人の体は暑さで熱がこもるたくさん汗をかいて、体の熱を逃がそうとするのです。

ですが、汗と共に体に必要な栄養まで抜けちゃうんですよね。

ほら、汗ってなめるとしょっぱいじゃないですか?

あれは水分と一緒に体の養分も含まれているからなのです。

ですので、体から汗とともに養分がたくさん抜けてしまうと、筋肉や内臓に必要な栄養が不足することになります。

その結果、体の栄養が不足してだるくなったり、めまいがしたり、ひどくなると頭痛が起こることになるのです。

熱中症対策の豆知識として覚えておいて頂けますと幸いです。

 

熱中症による頭痛…病院へ行くべき?市販薬を飲んでも大丈夫?

熱中症の中程度の症状として、頭痛が起こることがあります。

もし、熱中症で意識がもうろうとしている時や、意識がない方がいたときはすぐに病院に連れて行きましょう。

対処が遅くなると命にかかわることがあります。

意識がしっかりとしている時は、市販薬の頭痛薬を飲むよりもさきに、涼しい場所で休憩したり、体を冷やしたり、水分補給を行う方が効果的です。

水分はスポーツドリンクと水を5:5で割るか、市販されていますハイポトニック飲料を飲むことをオススメします。

※ハイポトニック飲料の作り方はこちらをご覧ください。

 

 

日ごろから熱中症を予防する3つの方法

熱中症を予防し、夏を元気に乗り切る方法を3つにまとめてみました。

1.熱中症になりにくい環境にする

日中は35℃をこえる猛烈な暑さです。

暑い昼間の時間は避けて、外出する時は朝や夕方にすることをオススメします。

どうしても昼間に用事がある場合は、帽子や日傘を使い日陰を歩くと熱中症の予防になります。

 

2.日ごろから体づくり

夏は特に体力を使います。ですので、夜更かしは避けて充分な睡眠をとりましょう。

朝の涼しい時間や、クーラーの効いたジムで定期的に運動すると効果的です。

熱中症にならないように、日ごろから体力も付けておきたいものですね。

3.規則正しい食生活を心がける

暑さで食欲がないかもしれませんが、この時期はいつもより体力が必要になります。ですので、毎朝の朝食をとりましょう。

朝食をとることによって、水分補給ができ、必要な栄養も補えます。

また、外出の時や運動の時は、こまめな水分補給を心掛けましょう。

一気にたくさんの水分を補給しても体は吸収しないので、日ごろからこまめに水分と栄養を摂っていただければ、熱中症の予防が可能となります。

 

 

もし体調がおかしいなと思ったら、その日は無理をせずに休んでください。

夏の疲れで体に元気が出ない時は、ひょっとすると内臓の不調や、体に疲労がたまっていることが原因かもしれません。

そんなときは整体や鍼灸治療が効果的です。お気軽にご相談ください。

 

 

まとめ

めまいや立ち眩みは熱中症のサイン、頭痛や発熱は中程度の熱中症のサイン
体から沢山汗が出ると、汗と共に体の養分まで不足してしまう…その結果、だるさや頭痛が起こることもある。
熱中症で意識がもうろうとするときや、意識がないときはすぐに病院に連れていく。
頭痛薬を飲むよりも、水分補給と栄養補給が大切。
熱中症を予防する3つの方法
1.熱中症になりにくい環境にする
2.日ごろから体づくり
3.規則正しい食生活を心がける

 

(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください